top of page
株式会社 優輪は、
SDGsを支援しています
人をつなぐ、地域をつなぐ、地域の大切な命を支える仲間をつなぐ。 どんな方法でもつながれる。自分らしさを大切にする為の、ネットワークを拡げよう。
弊社では「思いやりとお互い様」をモットーに、介護・障がい福祉サービス事業を行っています。地域社会の中で「誰一人取り残さない」ための包括した支援体制を目指して各種の取り組みを推進しています。
SDGsの取り組み
介護、障がい福祉サービス、医療他、法制度にとらわれない、あらゆる生活上の困りごとに対する相談とその支援
〇社内外、地域での相談窓口の設置。
〇関連職種間の交流と良好なチームケア体制の構築。
1・3の目標のターゲット
1.貧困をなくそう
1.3 すべての人々に対し、最低限の生活水準の達成を含む適切な社会保護制度や対策を各国で実施し、2030 年までに貧困層や弱い立場にある人々に対し十分な保護を達成する。
3.すべての人に健康と福祉を
3.4 2030年までに、非感染性疾患による早期死亡率を予防や治療により3分の1減らし、心の健康と福祉を推進する。
職員・利用者、疾患・障がいの別なく、個々の個性と尊厳を
認め合える支援
〇個々の個性を認め、自らの価値観を押し付けない、その人の想いにより添った支援。
〇〝他人のあたりまえ(常識)″と自分のあたりまえが違っても柔軟に受け止める姿勢。
5・10の目標のターゲット
5.ジェンダー平等を実現しよう
5.5 政治や経済や社会のなかで、何かを決めるときに、女性も男性と同じように参加したり、リーダーになったりできるようにする。
8.働きがいも経済成長も
8.5 2030年までに、若い人たちや障害がある人たち、男性も女性も、働きがいのある人間らしい仕事をできるようにする。そして、同じ仕事に対しては、同じだけの給料が支払われるようにする。
10.すべての人に健康と福祉を
10.2 2030年までに、年齢、性別、障がい、人種、民族、生まれ、宗教、経済状態などにかかわらず、すべての人が、能力を高め、社会的、経済的、政治的に取り残されないようにすすめる。
地域環境の維持、保護等に関する事業
〇社内資料等のデジタル化、ペーパーレス化の推進。
〇古着の寄付活動への参加。
〇保護猫カフェの運営。
11.住み続けられるまちづくりを
11.6 2030 年までに、大気環境や、自治体などによる廃棄物の管理に特に注意することで、都市の一人あたりの環境上の悪影響を小さくする。
11.7 2030 年までに、すべての人々、特に女性、子ども、高齢者、障害者などが、安全でだれもが使いやすい緑地や公共スペースを利用できるようにする。
12.つくる責任 つかう責任
12.5 2030 年までに、廃棄物の発生を、予防、削減(リデュース)、再生利用(リサイクル)や再利用(リユース)により大幅に減らす。
地域共生社会の実現と、それに向けた普及広報活動や研修等の実施
〇専門職や関係機関、地域住民にむけた各種研修会、イベント等の企画・開催。
〇地域共生社会に向け、専門性を発揮する専門職の育成。
〇放課後学習支援の取り組み。
11・17の目標のターゲット
11.住み続けられるまちづくりを
11.1 2030 年までに、すべての人々が、適切で安全・安価な住宅と基本的サービスを確実に利用できるようにし、スラムを改善する。
11.3 2030 年までに、すべての国々で、だれも排除しない持続可能な都市化を進め、参加型で差別のない持続可能な人間居住を計画・管理する能力を強化する。
11.5 2030 年までに、貧困層や弱い立場にある人々の保護に焦点を当てながら、水関連災害を含め、災害による死者や被災者の数を大きく減らし、世界の GDP 比における直接的経済損失を大幅に縮小する。
17.パートナーシップで目標を達成しよう
17.16 すべての国、特に開発途上国でのSDGsの達成を支援するために、持続可能な開発のための世界的なパートナーシップ(協力関係)を強化する。知識、専門知識、技術や資金を集めて共有する、さまざまな関係者によるパートナーシップによって、これを補う。
bottom of page